math

これからの算数・数学教育を考える会

第22回インフォメーション
  • 講演者: 西村祐太先生
  • 講演者: 山坂旭成先生
  • 講演者: 黒田恭史先生
  •  
  • 2024年5月26日(土)、第22回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第21回インフォメーション
  • 講演者: 今澤宏太先生 スライド
  • 講演者: 松田和真先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2024年2月24日(土)、第21回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第20回インフォメーション
  • 講演者: 金尾義崇先生 スライド
  • 講演者: 福岡健司先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2023年11月25日(土)、第20回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第19回インフォメーション
  • 講演者: 木村徳宏先生 スライド
  • 講演者: 柴原大樹先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2023年8月19日(土)、第19回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第18回インフォメーション
  • 講演者: 吉田耕平先生 スライド
  • 講演者: 葛城元先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2023年5月20日(土)、第18回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第17回インフォメーション
  • 講演者: 大地健文先生 スライド
  • 講演者: 横井歩先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2023年2月18日(土)、第17回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第16回インフォメーション
  • 講演者: 樋口万太郎先生 スライド
  • 講演者: 谷陽良先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2022年11月26日(土)、第16回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第15回インフォメーション
  • 講演者: 橋本尚也先生 スライド
  • 講演者: 村井翔馬先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2022年8月20日(土)、第15回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第14回インフォメーション
  • 講演者: 保科一生先生 スライド
  • 講演者: 木下卓海先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2022年5月21日(土)、第14回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第13回インフォメーション
  • 講演者: 葛城元先生 スライド
  • 講演者: 田口加奈子先生
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  • 講演者: 近藤竜生氏 スライド
  •  
  • 2022年2月4日(金)、第13回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第12回インフォメーション
  • 講演者: 津田真秀先生 スライド
  • 講演者: 宮本隆太先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2021年11月12日(金)、第12回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第11回インフォメーション
  • 講演者: 吉田耕平先生 スライド
  • 講演者: 西浦誠人先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2021年8月20日(金)、第11回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第10回インフォメーション
  • 講演者: 藤本卓也先生 スライド
  • 講演者: 木村祐太先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2021年5月21日(金)、第10回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第9回インフォメーション
  • 講演者: 横井歩先生 スライド
  • 講演者: 山本健司先生 スライド
  • 講演者: 黒田恭史先生 スライド
  •  
  • 2021年2月19日(金)、第9回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    第8回インフォメーション
  • 講演者: 佐々木三央先生
  • 講演者: 上田浩甫希氏、津田真秀先生
  • 講演者: 黒田恭史先生
  •  
  • 11月27日(金)に、第8回「これからの算数・数学教育を考える会」を開催しました。 この会は、本学の機能強化構想における「理系」教員養成のためのカリキュラム開発の取組の一環として、 大学と附属学校が連携してカリキュラムを開発・実践し、広く学校現場への発信・交流を目的にしています。 今回からオンラインでの開催となりました。
     会ではまず、佐々木三央教諭(京都市立乾隆小学校)から「理数接続の視点からみた5年「振り子の動き」の実践」についての発表がありました。 振り子の周期の学習を理科の中だけで行うのではなく、算数の速さや平均の学習と関連させることで、児童の理解を深めることができないかという取り組みについての説明がありました。 また、今後は理数を接続するような系統的なカリキュラム作りにも取り組んでいきたいとのことでした。
      続いて、上田浩甫希氏(京都教育大学数学領域専攻 4回生)、津田真秀教諭(京都教育大学附属京都小中学校)から「小学校第6学年を対象とした算数科におけるスクラッチの実践」についての発表がありました。 既に対称な図形を学習した子どもたちに、スクラッチを用いて対称な図形のプログラムを子どもたちが制作し、プログラムの特徴から対称な図形の性質(+と-の関係)を導き出すといった学習が効果的であることの説明がありました。
      最後に、黒田恭史教授(数学科)から「小学校算数と中学校数学をつなぐ -説明から証明へ-」についての発表がありました。小学校段階からの解答過程の詳細な記述や、 他者への解答説明場面の導入が、中学校での証明の学習の素地になることから、記述と説明についての系統的な指導を重視する必要性についての説明がありました。
      会には20都府県より90名(学校関係35名、学生35名、大学関係16名、一般4名)の参加がありました。 次回は2021年2月19日(金)に開催します。
  •  
  • 11月27日(金)、第8回「これからの算数・数学教育を考える会」をzoomを利用したオンライン形式にて開催します。詳しくはこちらをご覧下さい。
  • math

    ページのトップへ戻る